こんなお悩みはありませんか?
- ドローンの国家資格を取得したいけど受かる自信がない…
- 仕事でドローンを活用したい…
- 法律を守って趣味でドローンを活用したい。
- 将来的にドローンを使った仕事をやってみたい・・・
これからはドローンの時代
より安全に、より効率的に。
空撮、点検、測量、物資輸送、農業、防災、エンターテイメントなど、様々な分野でドローンの利活用が進んでおります。
法律、ルール、操作方法を正しく学んでドローンを活用してみませんか?
国交省認定 技能認証 資格
講習を受講をされ試験に合格された方に操縦技能を証明する技能認証資格証を発行しております。
無人航空機 操縦士【基本】【目視外飛行】【夜間飛行】【物件投下】の資格取得が可能。
※発行手数料は講習費用に含まれております。
申請可能 項目 | 基本 | 目視外飛行 | 夜間飛行 | 物件投下 |
人工集中地区 | ○ | − | − | − |
空港周辺 | ○ | − | − | − |
150m以上上空 | ○ | − | − | − |
30m未満飛行 | ○ | − | − | − |
イベント上空 | ○ | − | − | − |
目視外飛行 | − | ○ | − | − |
夜間飛行 | − | − | ○ | − |
危険物輸送 | − | − | − | ○ |
物件投下 | − | − | − | ○ |
KUROFUNE DRONE が選ばれる4つの理由
理由1:リーズナブルな講習価格にしている!
初心者の方から業務でご使用したい方まで、幅広く全て方に対応しているコースです。
国交省承認資格の無人航空機 操縦士(基本)」の取得が可能になっております。
安全にドローンを使用したい方、最短で資格発行を目指したい方におすすめのコースになっております。
こちらのコースでは障害物を設置した屋内にて実践的な目視外飛行の飛行訓練を行います。
目視外飛行の飛行要件、FISS登録方法、点検を想定したドローンでの飛行訓練を講習を致します。
こちらのコースでは暗い環境でドローンの夜間飛行の実践的に訓練を行います。
夜間飛行を行うための飛行要件、FISS登録方法、夜間空撮を想定した飛行訓練を講習します。
こちらのコースでは投下ユニットでの投下訓練を実践的に行います。
物件投下の飛行要件、FISS登録方法、物件投下訓練を講習を致します。
まとめて受講するのがおすすめです。
今なら最大56,000円値引き中!
受講が終了してもアフターフォローも万全です
久しぶりにドローン飛行を行う方のために操縦に少し不安がある方向けの復習コースになっております。
コースの時間、組み合わせが変更になる場合があります。
理由2:あなたのペースに合わせた指導を含め、初めてのフライトをしっかりサポートしている!
少人数制なので、わからない事があってもすぐに解決します!
ストレスフリーでリラックスできる環境の中で、あなたのペースで受講する事が可能です。
理由3:ドローンに関する法律、飛行許可申請の方法、ドローンの保険についてバッチリ学ぶことが出来る!
改正航空法、小型無人機等飛行禁止法、などドローンに関係する法律
DIPS登録、FISS登録、ドローンの保険についてもバッチリ学べます。
理由4:ドローン、シミュレーターが使用が可能!色々なシチュエーションで学べます!
Mavic2Zoomドローン、シミュレーター、を使用しています。
- ATTIモード
- GPSモード
などを体験して頂くことが可能です。
安全にドローンを操縦して頂けるように、コーチモードにてフォロー致します。
※コーチモードとは誤って操作をした時に介入操作することが出来るモードになります。
講習価格
コース | 価格(税込) |
基本 | 59,000 円 |
フライモア | 49,000 円 |
目視外飛行 | 49,000 円 |
夜間飛行 | 49,000 円 |
物件投下 | 49,000 円 |
※キャンセル料金などについてはこちらをご確認ください。
講習 申し込みの流れ
受講資格
未成年者は保護者の同意書が必要となります。
裸眼視力(矯正視力)が両眼で0.7以上で、一眼でそれぞれ0.3以上であること。
一眼の視力が0.3に満たない方、一眼が見えない方については、
他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。
上記の資格を満たしていない場合は受講することは出来ません。
ご不明点がございましたらお問合せフォームからご連絡をお待ちしております。
新型コロナウイルスへの対応につきまして
【受講をご希望される方へのお願い】
・受講当日に検温を行い、熱がある場合はキャンセルの方をお願いします。
※体調不良によるキャンセルの場合、キャンセル料金は発生いたしません。
・講習中は感染予防のためにマスクの着用をお願いしております。
・定期的に手の消毒をお願いいたします。
【鹿児島校での取り組み】
・毎日スタッフの検温を行います。
・マスクを着用いたします。
・使用機器の消毒は毎回行なっております。
・定期的に換気を行います。